会長の独り言

2016年10月25日

231号-2016.10.25

これはひとえに営業職だけでなく、事務職を含めた非営業職に通じるものだ。この点を指摘すると、直ぐに何もせず「あの会社は〇〇だから」と弁解する。「自分を甘やかせ過ぎだ! だから今以上に伸びないのだ!」とい…

記事を読む

2016年09月25日

230号-2016.9.25

今後退職率30%が50~80%になる可能性もある。退職された企業は3年間の教育費用が全額未回収となり、採用側はそのコストがかからない。今後第二新卒雇用市場は益々企業にとって激戦区になるだろう。学生側も…

記事を読む

2016年08月25日

229号-2016.8.25

話がそれたが既存の販売ルートは先輩たちの苦労の結晶だ。それを任された社員は、そこから滴りおちた雫を舐めているだけでは評価されない。過去の会社の財産で食べているだけに過ぎないのだ。だから、いずれ枯渇する…

記事を読む

2016年07月25日

228号-2016.7.25

ここに一つの例がある。我社のような中小企業の不動産会社が加入する宅建協会からのDMがある。そこには我々の使用している管理ソフトの内容が「契約管理プラン」「収支管理プラン」「クレーム管理プラン」で月額使…

記事を読む

2016年06月25日

227号-2016.6.25

それが『営業職』を嫌う理由の一つかも知れない。物を売るだけではない、情報収集しライバル動向にも注視し、新製品の開発やユーザー指向、得意先動向を監視し、与信管理も当然に含まれる。つまり、『業を営むレベル…

記事を読む

2016年05月25日

226号-2016.5.25

そもそも社内の書類で、公的な書類でないものはないのが普通だ。社外に出す、出さないは関係がない。この辺を錯覚している社員がいる。社員という身分で起案したり、提出する全てのものは個人の所有物ではなく、会社…

記事を読む

2016年04月25日

225号-2016.4.25

海外の企業の場合、採用は事業ごと、地域ごと、経営のニーズに応じて事業の責任者が臨機応変に行い、途中から辞める社員も多いので採用は一年中行っているそうだ。日本企業の中でも時代に応じて素早く発展する企業は…

記事を読む

2016年03月25日

224号-2016.3.25

昔で言うと「出社に及ばず」か「使えない奴」は意に反した処遇を受けた。そこには徒弟関係という職階が歴然としてあったし、教えてもらう側には「無給」「我慢」が当然だった。組織から逸脱する人間は「異端児」「堪…

記事を読む

2016年02月25日

223号-2016.2.25

 その後、消費税の創設による国土交通省による告示があったが、基本的な内容は従来のままである。賃貸市場が、まだ右肩上がりの時期は、貸主側は、広告費は勿論、仲介手数料も出し渋ったこともあった。「仲介をさせ…

記事を読む

2016年01月25日

222号-2016.1.25

 夫婦間でも離婚の原因のひとつは、このコミュニケーション不足にある。お互いが認め合い、数ある中から選ばれたカップルでも、何年かすると、お互いの意思疎通ができなくなる。夫婦・親子という最小の組織体で、し…

記事を読む